がんばりやさんは誰だ? とりあえずやっとかんとね

練習編

 
 

 

 

名田君のこの姿をみるまでもなく、きびしい練習、みなさんお疲れ様でした。

参加できなかった人のために、さらには後の思い出のために、どのような練習が行なわれたのか振り返ってみましょう。

練習場所は太田屋さんから車で30分程。最大9台を出して、充実した練習を行なうことができました。

 

 
 

 

 朝7時からランニング。朝食後体育館へ。トレーニングは柔軟、サーキット、ダッシュなど。例年に比べてシンプルでしたが、OB約2名の腹筋がダメにはなっていました。

 午前中は基礎練習と課題1。午後には課題2、3をこなします。各課題は個人の希望に基づいて幹部さんがコーディネートしていました。たいしたもんです。みんな感謝!

 課題は1時間〜1時間半ほどですか。それぞれあたえられたノルマをこなしつつ、集中して自分のテーマに取り組んでいたと思います。

 

 

今回のがんばり屋さんランク2位のべっち。卓球も伸び盛りです。

 
 

 

 今回、とくによかったなあ、と思うのが試合と練習終了後のアンケート。試合はA〜Eまでのリーグ戦で上位、下位の入れ替えの激しいものでした。とくに2日目はルール改正を控えて11本5セットマッチも行ないました。

 
 

 

木田「なんや? なんかいきなりストーリーモードじゃなくなってるぞ? ええ加減やなあ・・・」

1)やっぱ最終日の団体戦っしょ?
2)みんなのアンケートみたいな

3)もうええわ。酒飲みたい。

 

小柴サーブ。みんな苦労してましたね。こけおどしだから取れるようになりましょう。